おはようございます!fxpapaです。
今週は、ドル安がさらに進行して、ユーロ、ポンドが異常なまでに上昇しました。
米ドル絡みでは、トランプ大統領のドル安を容認する発言から始まり、日経新聞ではムニューシン・ショックとも呼んでいるドル安歓迎の発言、それを撤回するかのようなトランプ大統領の強いドルを望む発言がありました。
ユーロ絡みでは、ドラギECB総裁がユーロ高はあまり牽制の姿勢を見せない発言、年内の利上げ可能性はほとんど無しの発言でした。
そして我らが黒田日銀総裁は、ドル円を落とし込む発言。
主要各国の要人の発言に乱高下する一週間となりました。
それでは、今週(2018/1/22 – 1/26)の結果です。
生涯マイナスからのプラ転をめざして…
生涯マイナスのプラ転を目指すために、新しい自作EAの準備を進めています。
自作EA 2号、3号は週後半から試運転を始めまして、その結果はまだ何とも言えない状況。自作EA 1号の稼ぎが少々停滞している中で、温めていた?2号、3号の本格スタートを急ピッチで進めようと思っています。
【Axiory スタンダード レバレッジ400倍】
一週間の合計損益 : -154円
週末時点の含み損益 : -823,451 円
前週末時点含み損益 : -615,166 円
乱高下いろいろあった一週間でした。
ヘッジ機能発動で、Axiory スタンダード口座の 1.0ロットにほど近いポジションをバシバシ入れては決めてを繰り返していたこともあってか、週の収支としては、微妙なマイナス…。
EAの設定変更漏れもあって、3,000円強を損切りした場面もあったので、それがなければプラスだったということですね…猛省。スマホで、VPSサーバにVPNで接続して操作しているので、設定したと思っていたのが、捜査誤りがあったようです。操作は慌てずに、しっかりと、です。
自作EA自動売買による損益集計
EUR/USD、GBP/USD、USD/CHF の急騰、急落に伴い、全自動運用していた自作EA 1号を半自動運用に切り替えています。つまり、日次報告でもお伝えしているヘッジ機能の発動です。
ヘッジ機能により、今週のトレードでプラス・マイナス含めて決裁したロット数は 36.55ロットでした。前週が 10.06ロット、その前の週が 8.08ロットだったので、かなり多めのボリュームでトレードを行ったことになります。
【自作EA1号】5通貨ペア・Long/Shortそれぞれ 10稼働EAの収益累計グラフ
通貨ペア、Long専任/Short専任ごとの最新収益累計グラフは、自作EAの記事のほうでご紹介したいと思います。よろしければご参照ください。
さあ、来週も頑張りましょう!